美肌Q&A
- 手術中や手術後、痛みがひどかったりしませんか?
- 傷跡が残ることはないですか?
- ニキビ跡の凸凹が気になり、エステでケミカルピーリングを受けましたが、あまり変化がありませんでした。やはり、美容外科で手術を受けないと治らないのでしょうか。他に方法があれば教えてください。
- ニキビの凹凸を治すために、フォトフェイシャルを受けたのですが効果がありません。
- シワ、シミがとれるということでフォトフェイシャルを受けましたが、あまり効果を得ることができませんでした。より効果的な方法をアドバイス下さい。
- 両頬にシミがあり、3回「Qスイッチルビーレーザー」で治療しましたが、はじめより濃くなってきています。これ以上治療を重ねてよいのか、方法を変えるべきなのか、教えてください。
- エステで針脱毛をしていましたが、火傷を起こし途中でやめてしまいました。
また、医療脱毛レーザーを考えていますが、この方法は安全で完全に脱毛できるのでしょうか? - 女性器の黒ずみが気になって、レーザー治療を受けましたが、あまり変化が無いように思います。
人によってレーザーでは綺麗にならない事もあるのでしょうか。
また、これを解消したい場合、他の方法はあるのでしょうか。 - 乳輪を小さくしたいと思い、乳輪部にレーザーをあてて、色素を取る治療を受けましたが、色がまだらになってしまい、今となっては後悔しています。綺麗に治す方法はありますか。
- プライバシーは守られますか?
美容外科クリニックは医療機関です。
医療機関として患者様のプライバシーを保護するために、法律で定められている「守秘義務」に従って診療及びそれに伴う事務等を行っていますので、患者様のプライバシーが侵害されることは絶対にございません。
- 待合室は他の患者さんと同じですか?
他の患者様と顔を会わせたくない方には、個室をご用意しておりますので、リラックスしながらお待ちいただけます。治療・カウンセリングのご予約時に、お申し付けください。
- 未成年でも手術をうけることができますか?
未成年者の手術は、必ず保護者の方の同意が必要です。
手術の際には、保護者同伴で来院いただくか、保護者の同意書をお持ちください。同意書をご持参頂いた場合、保護者への問い合わせは一切いたしません。また、同意書の書き方等は、お問い合せ頂ければ詳しくご説明致します。お気軽にお申し付け下さい。
- ローン・分割で手術費用を支払うことはできますか?
各種ローン、院内ローン、各種クレジットカード、デビットカードなどをご用意いたしておりますので、お気軽にご相談ください。
また、お電話でローンの事前審査も受け付けております。
- 手術に適した時期というのはありますか?
手術には、時期が限定されることはありません。
ですが、あえて言うなら就職・結婚・再就職・再婚などの、自分を一番魅力的に見せたい時が、適した時期かもしれませんね。
- 入院が必要になるのは、どんな場合ですか?
美容整形をお受けになりたいと思われる方は健康な方が主に対象となりますし、どの手術も基本的に出血が少ないことなどから、外来での手術で治療が行えます。
- クリニックによって手術費用が違うのはなぜですか?
費用は自由診療のため定められていませんが、「高ければよい」「安ければよい」という考え方はあまりよくありません。まず、何件かのクリニックにご相談に行かれて、その中でもっとも信頼できる先生に治療をお受けになられることをお勧めします。
- 来院する前には、どんな手続きが必要ですか?
まずは、お電話でのご予約の上、お気軽にお越し下さい。カウンセリングは無料で行っています。
みなさん、悩みの内容は違っても、自身の悩みを解決するために来院されていますので、恥ずかしいなどの気がねはいりません。
- 手術に失敗することはありませんか?
専門外のアルバイトの先生や、未熟な先生にお受けになった場合は、思い通りの結果が得られないことがあるかもしれませんが、日本美容外科専門認定医の先生であれば、どの先生でもあなたの希望の結果を得ることができます。
- 腕に入れ墨(5cm×5cmの青色のもの)があります。
できるだけ跡が目立たないように消すにはどうすれば良いでしょうか。 -
皮膚の入れ墨にはレーザー治療が一番有効です。メリットは傷跡がほとんど残らないという点が挙げられます。ただし、一回の治療で全て消えるわけではありませんので、回数がかかり、色が濃いと完全に取れない場合があります。その場合は、皮膚移植手術をするのが確実です。
他には、大きさや状態に応じて切除縫合という方法もありますので、よく相談した後、適応性を考えて治療を受けることをお勧めします。
- シワ取りで話題になっている「クールタッチレーザー」は、どんなシワでも対応できるのですか?手術との効果の違いは何でしょうか?
-
クールタッチレーザーとは、レーザーを当てることによって真皮層のコラーゲンを増やし、小ジワを解消することができます。ただし深いシワにはあまり効果は見込めません。深いシワを解消したい場合には、コラーゲン注入による若返り術のほうが良いでしょう。
また、クールタッチレーザーの欠点として、シミのある人に行った場合にはかえってシミが濃くなってしまうこともあります。まだ今のところ科学的に実証されているわけではないようです。プチ整形として、手術や注入に抵抗を感じる人には良いでしょう。
- 手術中や手術後、痛みがひどかったりしませんか?
手術中は麻酔をいたしますので、ほとんど痛みを感じることはありませんので、ご安心ください。
手術後は、麻酔の効果が切れた直後に多少の痛みを感じる方がおられますが、鎮痛剤を使用することで、痛みを和らげることができます。
- 傷跡が残ることはないですか?
傷跡をなるべく目立たなくさせることが、美容外科・形成外科の技術です。
ほとんどの手術では、傷跡はほとんど目立ちません。
- ニキビ跡の凸凹が気になり、エステでケミカルピーリングを受けましたが、あまり変化がありませんでした。やはり、美容外科で手術を受けないと治らないのでしょうか。他に方法があれば教えてください。
現在、ケミカルピーリングを、医師免許を持たないエステが行うことは違法です。やはり、美容外科クリニックで信頼できる医師に施術してもらうほうが良いでしょう。クリニックなら、色々なノウハウを持っていますから、その人、それぞれに合った処置ができますし、費用もかえって安くすみます。
また、あまり変化がなかったということですが、これは、薄い濃度の酸を使用していたことが考えられます。薄い濃度の酸では、劇的な効果はほとんど期待できません。薄い濃度の酸を使用する場合は、むしろ美顔的な要素が強く、根気よく長期間続けなければ、思ったような効果はでないでしょう。
頬の凸凹が気になる場合は、凸凹の多い所のピーリング時間を長く、他の部分は時間を短く塗るなどして、それぞれの場所ごとの塗り分けが必要です。そうしないと、正常な部分の肌を痛めてしまうことになります。さらに、当院の場合は、その人に合った濃度のグリコール酸を使用し、グリコール酸はすべて院内調合しており、経験や技術もありますので、希望の効果が期待できます。
その他の方法としては、ハク削法、クリスタルピーリング、クールタッチレーザー、ヒアルロン酸注射、レーザーピール等の方法がありますので、カウンセリングなどを利用して、医師によく相談してみると良いでしょう。
- ニキビの凹凸を治すために、フォトフェイシャルを受けたのですが効果がありません。
-
フォトフェイシャルは、レーザーを当てることによってコラーゲンを増やし、くすみやニキビ跡を治すと言われていますが、実際にはあまり効果がないようです。
ニキビ跡専門のクールタッチレーザーもありますが、これもあまり効果がないというのが現状です。ニキビ跡の凹凸には、ケミカルピーリングやクリスタルピーリング、ハク削法等の、凹凸の部分を削り、皮膚が再生する際のコラーゲン生成の力で、ニキビ跡を改善する方法が最も効果的です。
- シワ、シミがとれるということでフォトフェイシャルを受けましたが、あまり効果を得ることができませんでした。より効果的な方法をアドバイス下さい。
フォトフェイシャルというのは小ジワ・シミを改善するといわれていますが、効果があまり無いという声も多く聞きます。フォトフェイシャルは美顔的レーザーなので、シミに関しては、シミ取り専用のレーザーにはかないませんし、シワに関しても、シワ取り専用のレーザー(クールタッチレーザーなど)にはかないません。シミ・シワは、それぞれの専門のレーザーを照射しないと思ったような効果が得られないのです。
より本格的にシワを取るなら、シワ取り手術を受けた方が良いでしょうが、手術に抵抗がある方にはコラーゲン注入という方法もあります。ただし、美顔的な効果を望むなら、ケミカルピーリングも良いでしょう。
- 両頬にシミがあり、3回「Qスイッチルビーレーザー」で治療しましたが、はじめより濃くなってきています。これ以上治療を重ねてよいのか、方法を変えるべきなのか、教えてください。
「Qスイッチルビーレーザー」は、宝石のルビーに電気を加えてそこから出る光を使用するレーザー法で、シミのレーザー治療としては世界で認められている優れたものです。ただ、ホルモンのバランスが崩れている人など、もともとレーザー治療に適さない体質の人がいます。そういう体質の場合は治療することによって黒くなるケースが多々有りトラブルも多く起こっています。
また、その場合治療回数も5回から10回以上かかり、普通の人よりも時間を要します。質問では、3回治療後で始めより濃くなられたということですが、もし今の状態で不安であれば、治療を止めてしまうか、ひどく黒い場合は「Qスイッチルビーレーザー」をもう少し根気よく当て続けることが解決の道です。
当クリニックでは、カウンセリングをしっかり行っておりますので、レーザー治療に適しているかどうかを正しく判断できます。その上で、根気よくレーザー治療をするか、シミ取りクリームで様子を見られるか、よく相談した上で治療をお勧めしています。
- エステで針脱毛をしていましたが、火傷を起こし途中でやめてしまいました。
また、医療脱毛レーザーを考えていますが、この方法は安全で完全に脱毛できるのでしょうか? 完全脱毛はどちらの方法でもできますが、針脱毛は、今はほとんど行っていません。なぜなら、毛穴に針を刺し込んで電気を通して焼くので、毛穴が火傷を起こしやすく、うまく刺さらなければ他の皮膚も焼いてしまい、非常にケロイドになり易いものです。その上、時間も費用もかかります。さらに痛みが残ります。
今はほとんどレーザー脱毛しかやっていませんし、これが一番安全で確実と言われています。なぜなら、毛根をレーザーで焼くので短時間で広い範囲を一度にでき(ワキなら1回5分程度)、痛みもなく、他の人から病気をうつされる心配もありません。色素沈着もほとんど起きず、病院で行うので、処置後必要であれば薬もすぐ使えます。
脱毛後の毛穴も小さくなり、(針脱毛は針で刺すので大きくなる)医学的にもハーバード大学で証明される確実性のある脱毛器で、美容外科内でも共同購入されている機械です。完全脱毛をするのに5回程度はかかりますが、希望によっては少ない回数で、脱毛の量を調整することもできます。
- 女性器の黒ずみが気になって、レーザー治療を受けましたが、あまり変化が無いように思います。人によってレーザーでは綺麗にならない事もあるのでしょうか。また、これを解消したい場合、他の方法はあるのでしょうか。
女性器に関する悩みは、人にはなかなか相談しにくいもので、見えない部分だからこそ、とてもコンプレックスに感じてらっしゃる方も多いようです。
ご質問にある黒ずみですが、レーザーでも程度により何度か回数を重ねて照射することで、徐々に改善していきます。が、やはり1~2回で完全な状態にするのは無理でしょう。
2~3ヶ月ほどの期間をあけて、根気よくレーザーの施術を受けていただかないといけません。また、女性器と一言でいっても小陰唇・大陰唇の場合は、黒ずみ自体を取ることもできますし、手術で形も整えて形成することもできます。
- 乳輪を小さくしたいと思い、乳輪部にレーザーをあてて、色素を取る治療を受けましたが、色がまだらになってしまい、今となっては後悔しています。綺麗に治す方法はありますか。
-
レーザーは凹凸のある所にうつと、強くあたる所と弱くあたる所があって、まだらになることがあります。これを綺麗に治す方法は2つ考えられます。
1:根気よく、何回も繰り返しレーザー治療を受ける。
2:シミを取るクリーム(薬)を、時間をかけて根気よく塗る。どちらの方法も、治療前によく説明を聞いて、綺麗な状態になるまでには、時間がかかることを納得してから受けられることをお勧めします。